定例の日曜の稽古に加え、
以下の活動もしています。
試合や昇級試験は希望者などが参加します
※ 全て対象であったり、全ての試合に出ないといけないわけではありません。できる範囲で挑戦します
※ 時期は変動する場合があります
⚫︎ 稽古初め
⚫︎ 成海神社参拝
・・・みんなで鳴海神社に参拝に行き
1年の安全を祈願します
⚫︎ 春季剣道大会 (団体戦)
・・・団体戦で5人で力を合わせて戦います
3月にある県大会の予選です
勝ち上がると県大会に出場できます
★2024年県大会出場!!
⚫︎ 冬の昇級審査
・・・剣道には年に4回
級の審査会があります。
※昇級審査については、
QandAに詳細記載
⚫︎ 緑区剣道連盟主催 「野試合」
・・・ 緑区の大高緑地公園芝生広場にて、
緑区剣道連盟所属の道場が集まり
一緒に基本稽古や地稽古をしたり、
紅白に分かれ風船割をしたりします
他道場と稽古・交流ができる催しです
⚫︎ 春季剣道大会 県大会(団体戦)
・・・2月の予選会で勝ち進むと
県大会に出場できます
⚫︎ 道場内内部試合
・・・ 道場内の子どもたちで試合を行います
総当たり戦などで経験を増やします
⚫︎ 春の昇級審査
⚫︎名古屋市剣道選手権大会(個人戦)
・・・ 名古屋市剣道連盟主催の大会です
1.2年の部.3.4年の部.5.6年の部.
中学生男子の部、中学生女子の部に
分かれてトーナメント形式で
個人戦を行います
⚫︎ 木刀基本形講習会
・・・名古屋市剣道連盟主催で
昇級審査3級以上を受ける希望者は
木刀による基本形の講習を受けれらます
⚫︎ 市民スポーツ祭大会(団体戦)
・・・名古屋市剣道連盟主催の大会です。
団体戦で5人で力を合わせて戦います
⚫︎ 夏の昇級審査
⚫︎ 名古屋まつり大会(団体戦)
・・・名古屋市剣道連盟主催の大会です
団体戦で5人で力を合わせて戦います
⚫︎ スポーティブライフ大会(個人戦)
・・・名古屋市剣道連盟主催の大会です
1.2年の部.3.4年の部.5.6年の部、
中学生男子の部、中学生女子の部に
分かれてトーナメント方式で
個人戦を行います
⚫︎ 緑区剣道大会(個人戦)
・・・ 緑区剣道連盟主催の大会です
緑区剣道連盟に加入している
道場のみの大会です
1.2年の部.3.4年の部.5.6年の部、
中学生男子の部、中学生女子の部に
分かれてトーナメント形式で
個人戦を行います
⚫︎ 秋の昇級審査
⚫︎ 納会
⚫︎ 稽古納め
・・・年の最後の稽古に稽古納めとして
昼食会をしたり、
ビンゴ大会やじゃんけん大会などで
交流会をしています
(コロナ以降食事会は控えています)
剣士大募集!!
仲間と切磋琢磨しながら
たのしく剣道しませんか??